スマートフォン版を表示

施工例

福岡市 博多区 第2榎田ビル 磁器タイル 外壁 塗装工事

福岡市 博多区 第2榎田ビル 磁器タイル 外壁 塗装工事 足場組立

福岡市 博多区 第2榎田ビル 磁器タイル 外壁 塗装工事 足場組立

福岡市 博多区 第2榎田ビル 磁器タイル 外壁 塗装工事 施工後

福岡市 博多区 第2榎田ビル 磁器タイル 外壁 塗装工事 施工後

コメント

こちらは福岡市の第2榎田ビルの塗装工事を施工させて頂きましたので紹介します。

この他の物件なども含め、多数お世話になっております。

前回工事をさせていただきましたのは裏面のALC面でしたが、

今回は正面のタイル面の改修工事を施工させていただきました。

施工ごとに分けて紹介させていただきます。


まずは外壁磁器タイル下地補修工事について
今回の工事の要となるシーリングの打ち替えになります。
経年で目地が切れておりましたので、
サッシ廻りと目地のシーリング打ち替えを施工しました。
目地幅がありますので必ず厚みが必要になります。
下地がALCで雨漏れが少々ありますので、
防水処理がとても肝心になります。
目地等シーリング工事以外の補修としましては、
磁器タイルのひび割れ箇所の張り替えも行いました。
ところどころ割れておりましたので、
割れている箇所や張り替えが必要な箇所のみの
部分補修張替えで対応しております。
磁器タイルは廃盤品が多いため、
現在製造されている一番近いタイルになります。


次は塗装工事について
今回の塗装工事は外壁と鉄部の塗装になります。
鉄部に関しましては分電盤や水切りのみになります。
いつも通りの処理で施工させていただきました。

外壁磁器タイル塗装についてですが、
磁器タイルは塗装しない場合も多くありますが、
ALC下地になり雨漏れが度々ありますので、
磁器タイル専用の塗料で塗装しております。
磁器タイル専用のグラシィーガードを使用しました。
陶磁器タイル面のモルタル目地からの水の浸入を
抑制する撥水系の吸水防止塗料になります。
磁器タイルの種類によっては使用できない場合もあります。

塗料の性質につきまして
浸透性: モルタル目地内部に深く浸透し、
強力な吸水防止層を形成します。
吸水防止性: 吸水防止層がモルタル目地部から
内部への水の浸入を抑制します。
凍害やエフロレッセンスなどの抑制:吸水防止層が
外部や躯体内部からの水の移動を抑制することで、
凍害、塩害やエフロレッセンスに対して優れた効果を発揮します。
意匠性維持: 吸水防止層は皮膜を形成しないので、
意匠性を損ないません。
通気性・透湿性: 躯体本来の通気性を保持し、
透湿性にすぐれています。
高耐久性: 長期にわたり吸水防止効果を持続します。
作業性: 乾燥が速く、作業性にすぐれています。

磁器タイルにつきましては施工も色々あります。
クリア塗装についても塗膜を形成するタイプ等、
その状況状況に応じてどっちが良いのかの判断になります。
施工不良も多くなかなか難しい施工になりますので、
安易に施工すると失敗も多い部材の一つです。
磁器タイルは種類によっては
今回の塗装もできない場合もありますので、
その点のリスクなどを施工する側が注意しなければいけません。
数多くの施工不良を見てきましたが、
磁器タイルのクリア塗装後の剥がれ等は、
どうしようもない場合なども出てきてしまいます。
一度間違った施工をしてしまうと厳しくなりますので、
施工する側の知識や説明など含めて、
メーカーなどにも相談し慎重に決めることが大事になります。

今回は磁器タイルの塗装について紹介いたしました。
まだまだ施工例も随時更新致します。
お見積もりなどお考えの方はお気軽にご相談ください。
お見積もりすることで勉強にもなりますので、
小さなことでも何でもご相談ください。


※使用材料まとめ※

外壁磁器タイル材料 日本ペイント株式会社 
グラシィーガード 
陶磁器タイル目地用浸透性吸水防止材

付帯鉄部材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:ファインパーフェクトプライマー 
上塗り:ファインパーフェクトトップ

シーリング材料 コニシ株式会社 
ボンドMSシール NBタイプ

太宰府市 M様邸 住宅  外壁 屋根 塗装工事

太宰府市 M様邸 住宅  外壁 屋根 塗装工事 施工前

太宰府市 M様邸 住宅  外壁 屋根 塗装工事 施工前

太宰府市 M様邸 住宅  外壁 屋根 塗装工事 施工後

太宰府市 M様邸 住宅  外壁 屋根 塗装工事 施工後

コメント

こちらは太宰府市のM様邸の塗装工事を施工させて頂きましたので紹介します。

こちらのM様邸の住宅は外壁屋根塗装工事を施工させていただきました。

外壁の見た目がが変わっていないのでそこも紹介いたします。


まずは外壁シーリング工事について

まずはシーリングの打替え工事から作業させて頂きました。
既存のサイディングボードの目地【柔らかい部分】の打替え作業を施工し、
破風部分 サッシ廻り 幕板の取合いなどなど、
必要箇所はすべて打ち替えております。
シーリング材料にはコニシボンドさんのボンド MSシールを使用してます。
変性シリコン系ノンブリード 2成分形の低モジュラス。
伸縮に対する追随性に優れるため、
サイディングボードムーブメントが大きく幅の広い目地に適しています。
サイディングなどの外壁材は温度変化によって伸縮し、目地幅などが変化します。
このようにムーブメントが働く目地のことをワーキングジョイントといいます。
ムーブメントが生ずる原因としては温度・湿度の変化に伴う
部材の変形や地震に伴う層間変位や風による部材のたわみ等が挙げられます。
したがって、目地設計ではシーリング材の接着性、
ムーブメント追従性、耐久性、施工性などを十分考慮して目地設計をし、
目地幅、深さを決定しなければなりません。
また、ワーキングジョイントの場合3面接着にすると、
ムーブメントによりシーリング材に局部的な応力が生じ破断しやすいので
3面接着の防止をする必要があります。
2面接着になるように底面のボンドブレーカーなどの
徹底と確認作業も大事な知識です。


外壁塗装について

今回の外壁の状況を考慮しクリア仕上げにしております。
サイディングボードの劣化前に施工することで、
既存の模様をそのままに塗装することができます。
ピュアライドUVプロテクトクリヤーの耐用年数は、
メタルハライドランプ式耐候性試験機によって
12年~15年と報告されています。
樹脂グレードで分類するとセラミック系塗料にあたります。
外壁の劣化原因として一番大きな影響を及ぼすとされているのは
太陽による紫外線になりますが、UVプロテクトクリヤーは、
セラミック樹脂(硅素(Si)と酸素(O))が
非常に細かく含有されているので、
紫外線による色落ちや色あせを最小限に抑えてくれます。
他にも防カビ・防藻性や親水性も期待できるので
外壁に汚れが付きずらいことも耐久性が高いことの理由になります。
外壁サイディングボード専用の保護クリアなので、
2回塗りにて仕上げることができます。
   

屋根塗装について

屋根はスレートのコロニアル屋根でしたので、
ファインパーフェクトベスト強化シーラーを下塗りしました。
上塗の材料にはファインパーフェクトベストを使用しました。
外壁に比べて多量の紫外線照射を受ける屋根を守るため、
パーフェクトシリーズの「ラジカル制御」技術を踏襲した
屋根用のパーフェクトシリーズの塗料です。
2液型の強じんな塗膜と優れた作業性が両立された高耐候屋根用塗料です。
藻やかびの発生を抑制し、建物の美観を長期に渡って維持してくれます。
スレートの屋根は特に下塗りが大事ですので、良い材料を必ず使ってます。
もちろんすべて大事なのですが、吸い込みが激しかったりするので、
気にかけて作業してくれる施工店じゃないと、耐久年数に必ず差が出ます。
状況次第では下塗りを3回塗りで施工することもあります。
本当に重要で、正しい知識が必要な、大事な工程です。
正しい提案と、助言をしてくれる、施工店を強くお勧めいたします。
塗装にかける思いが強い施工店では、
しっかり下塗りを大事に進めてくれると思います。
スレートのコロニアル屋根の大事な情報です。


縁切り部材・タスペーサー工法

従来の縁切り工法は、皮スキやカッターなどの工具を用いて、
乾いた塗料を剥がしていく工法ですが、
以下のような問題点がありました。
とても手間のかかる(2人がかりで丸1日)工程が増え費用も増える
しっかりと乾燥していないまま行うと再び隙間が埋まってしまう恐れがある
乾燥後に屋根に登り行なうので、綺麗になった屋根を汚してしまう
縁を切った部分の塗装が傷む
これらを解消するために出てきたのがタスペーサー工法です。
タスペーサー工法は、タスペーサーという隙間を確保する器具を
下塗り後に取付ける工法です。
挿入しづらいところはエスパッターを使います。
この縁切りの為の作業をすることで、
本当の意味のある塗装工事になります。

4mm以上のスペースが空いてしまっている屋根では、
タスペーサーを使用する事が難しいです。
必ずではなく、こういった状況では必要がない場合もあります。


軒裏天井塗装について

多機能タイプの環境配慮形水性つや消し塗料。  
内装・外装の各部位に塗装可能です。
1液水性反応硬化形なので、密着性にすぐれています。
また、※やに止め性、付着性、耐水性などにもすぐれています。
落ち着きのある艶消し材料で、住宅の軒裏に頻繁に使用してます。
耐候性よりも透湿性が必要な箇所になります。
住宅の状況を判断し決定しております。


今回はM様邸の紹介をさせて頂きました。
この他にも紹介できていない物件が多数ありますので、
順番は前後いたしますが、随時紹介していきたいと思います。
最近のお見積もりで前回工事の施工不良など、
多々見受けられる部分がありました。
施工を発注するお客様自身にも大事な情報をお届けしたく
長々となってしまい申し訳ありません。
しかし大事な情報を書くのは簡単なことになります。
いかに先のことを考え正しいことを、
正しく取り組んでいくことのほうが重要です。
工法や塗装する部材などの状況によるリスクなど、
できる限りお伝えしていきたいと思います。
まだまだ学んでいくことだらけですが、
今後に繋がっていくように取り組んでいきます。
辻塗装店ではしつこい営業や不安をあおるようなこと
一切しないことをお約束いたします。
お気軽にお見積もりなどご相談ください。


※使用材料まとめ※

外壁材料 日本ペイント株式会社 
ピュアライドUVプロテクトクリア 
サイディングボード用外壁保護クリヤー

屋根材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:ファインパーフェクトベスト強化シーラー 
上塗り:ファインパーフェクトベスト

屋根縁切部材 株式会社セイム 
タスペーサー02 脱気緩衝材 縁切工法

鉄部材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:ファインパーフェクトシーラー 
上塗り:ファインパーフェクトトップ

樋付帯材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:ファインパーフェクトシーラー 
上塗り:ファインパーフェクトトップ

軒裏材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:ファインパーフェクトシーラー  
上塗り:水性ケンエース

太宰府市 U様邸 住宅  外壁  塗装工事

太宰府市 U様邸 外壁 塗装工事 施工前

太宰府市 U様邸 外壁 塗装工事 施工前

太宰府市 U様邸 外壁 塗装工事 施工後

太宰府市 U様邸 外壁 塗装工事 施工後

コメント

こちらは太宰府市のU様邸の塗装工事を施工させて頂きましたので紹介します。

こちらのU様邸の住宅は2回目の改修工事を施工させていただきました。

屋根に関しましては陶器瓦のため今回の塗装工事は施工しておりません。

U様はアパートなども所有しており毎回お世話になっております。


外壁塗装について
サイディングボードとモルタル面がありましたが、
下塗りはファインパーフェクトシーラーを塗り、
上塗りのパーフェクトトップ2回塗りで施工してます。
劣化部分に関しましては下塗りで2回塗りしております。
吸い込み部などには完全に下地を固めてから上塗りをする必要があります。
下塗りのファインパーフェクトシーラーは塗装の間隔を厳守しないと
本来の含侵補強効果が得られない可能性があるため1日1工程となります。
外壁は部分的にサイディング外壁のシーリング等もあり、
シーリング打ち換え工事も施工しております。


付帯の破風の木部塗装について
木部は劣化の早い部材になりますので、
前回塗り替え時から10年以上経過すると吸い込みが多くなります。
含侵補強造膜型のファインパーフェクトシーラーを2回塗りしてます。
こうすることでより良い密着強度を発揮いたします。
上塗りにはファインパーフェクトトップ2回塗りで仕上げております。
木部に関しましてはどうしても劣化が早いため、
吸い込みが止まるよう下塗りには注意が必要になります。


板金等金属部の塗装について
金属部分の塗装工事では錆発生箇所に対して錆止めを
すぐに塗装することは致しません。
ケレン清掃作業は当たり前のことになりますが、
住宅などにある板金部材は薄かったり凹凸があることが多く
サンダーなどで全部除去することが難しいです。
しかし錆発生箇所に対して錆止めを直接塗装しても
中で錆が進行しすぐに錆が発生してしまいます。
ですので錆発生箇所に対しては錆面素地調整補助剤の
ハイポンさビスタという塗料を錆発生箇所に補修塗装することで
そういったリスクを抑えることができます。
施工の流れはケレン清掃作業
ハイポンサビスタ部分補修塗装
ファインパーフェクトプライマー錆止め塗料下塗り、
ファインパーフェクトトップ上塗り2回塗りとなります。


今回は2回目ということで、
前回の塗装時の施工内容の資料等もあり
現場の進行もスムーズになり助かりました。
陶器瓦の割れもなく屋根もしっかりしてました。
U様にはあらゆる面でお世話になっており、
その感謝をより良い施工でお返ししたいです。
すべてのお客様に対してにもなりますが、

施工後の保証年数が過ぎても何か気になる点など
どんな細かいことでもご相談いただきましたら、
必ず満足していただけるようご対応させて頂きます。
何なりとお気軽にご相談ください。


※使用材料※

外壁材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:水性パーフェクトシーラー
上塗り:パーフェクトトップ

鉄部材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:パーフェクトプライマー 
上塗り:ファインパーフェクトトップ

樋付帯材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:ファインパーフェクトシーラー 
上塗り:ファインパーフェクトトップ

軒裏材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:ファインパーフェクトシーラー  
上塗り:水性ケンエース

福岡市 博多区 鉄部 床 駐車場 ターンテーブル 塗装工事

福岡市 博多区 鉄部 床 塗装工事 施工前

福岡市 博多区 鉄部 床 塗装工事 施工前

福岡市 博多区 鉄部 床 塗装工事 完了

福岡市 博多区 鉄部 床 塗装工事 完了

コメント

こちらは博多区のヴァーナル本社ビルの塗装工事になります。

今回の工事では機械式駐車場の床【ターンテーブル】の塗装工事、

その周囲の塗床等をを施工させて頂きました。

ターンテーブルですが車両が乗る場所ですので様々な機能が必要です。

こちらの現場では立駐機床用という専用の塗料を使用しております。


駐車場ターンテーブル塗装について

まずは下塗りのハイポン20デクロについて
エポキシ樹脂塗料は2種ケレンで塗れないものという
常識をくつがえした、変性エポキシ樹脂下塗り塗料になります。
特に駐車場として利用するものになりますので、
防錆力と密着力を考慮しております。
ステンレスや亜鉛メッキなどにも適応があり、
一般的な防錆塗料よりも付着力に優れた錆止めになります。
駐車場になりますので材料は相談し選定しました。

つぎに上塗り塗料の立駐機床用について
ニッペ 立駐機床用は、2液形の溶剤型ウレタン樹脂塗料です。
速乾性・耐水性・耐薬品性・耐磨耗性・耐油性・耐候性など、
多くの優れた特長があります。
その名の通り機械式立体駐車場などの車両の乗る場所など、
リスクのある場所に対して専用に作られた塗料です。
日本ペイントさんの塗料製造技術を信頼し、
立駐機床用を使用させていただきました。


コンクリート床面塗装について

現状の既存塗膜が剝がれてきている状況でした。
初めに研磨作業を施工することで塗膜の剥ぎ取りを行い、
こちらの作業は塗膜の全撤去ではなく密着の悪い箇所等
をケレン作業で処理していく流れになります。
ひび割れ箇所にはエポキシを充填しております。
塗膜の段差に関しましてはパテ処理をすると
余計に剝がれるリスクが増しますので行っておりません。

下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポについて
モルタル・コンクリート床の補強および
密着性を向上させる2液型の下塗り材です。
特に床面になりますので密着力は大事になりますので、
浸透強化型の下塗りを使用しております。
吸い込みなどがある箇所に対しては複数回塗布し、
吸い込みを抑えてあげる必要があります。

上塗りボウジンテックス#2000について
エポキシ樹脂の密着性と変性ポリアミン樹脂の特長を併せ持ち、
強靭で美しい床面をつくる2液型の高級塗料です。
耐水性・耐薬品性・耐油性は特に高く、化学薬品工場、印刷工場等に最適。
また重量物の運搬や頻繁な通行に対しても優れた耐摩耗性を発揮します。
コンクリート床面の既存塗膜状況などを考慮しこちらを使用いたしました。


すべての塗装工事に共通する部分となりますが、
下地処理から下塗りを大事にすることは当然のことになります。
現場状況はそれぞれ状況が異なり難しい場面も起こります。
いつもと同じようにというのが通用しない場面も多々あります。
ですが一つ一つの現場に対して最善を尽くすことが重要です。
辻塗装店もまだまだな部分ももちろんあると思います。
しっかり日々お客様一人一人に満足していただくように、
大事に大事に積み重ねていきたいと思います。


こちらのヴァーナル本社ビルの塗装工事では、
ターンテーブルの他に看板塗装等の塗装も行いましたので、
そちらも施工例にて紹介させていただきたいと思います。


※使用材料※

駐車場ターンテーブル塗料
日本ペイント株式会社 
下塗り:ハイポン20デクロ
上塗り:立駐機床用

コンクリート床面【グレー部分】塗料
水谷ペイント株式会社
下塗り:ボウジンテックス浸透性シーラーエポ
上塗り:ボウジンテックス#2000

福岡県 宗像市 T様邸 住宅  外壁  塗装工事

福岡県 宗像市 T様邸 住宅  外壁 塗装工事 施工前

福岡県 宗像市 T様邸 住宅  外壁 塗装工事 施工前

福岡県 宗像市 T様邸 住宅  外壁 塗装工事 施工後

福岡県 宗像市 T様邸 住宅  外壁 塗装工事 施工後

コメント

こちらは宗像市のT様邸の塗装工事を施工させて頂きましたので紹介します。

こちらの物件は知人からの紹介で施工させていただきました。

屋根に関しましては陶器瓦のため今回の塗装工事は施工しておりません。


外壁塗装について
サイディングボードとモルタル面がありましたが、
下塗りはファインパーフェクトシーラーを塗り、
上塗りのパーフェクトトップ2回塗りで施工してます。
劣化部分に関しましては下塗りで2回塗りしております。
吸い込み部などには完全に下地を固めてから上塗りをする必要があります。
下塗りのファインパーフェクトシーラーは塗装の間隔を厳守しないと
本来の含侵補強効果が得られない可能性があるため1日1工程となります。


付帯の破風の木部塗装について
木部は劣化の早い部材になりますので、
前回塗り替え時から10年以上経過すると吸い込みが多くなります。
含侵補強造膜型のファインパーフェクトシーラーを2回塗りしてます。
こうすることでより良い密着強度を発揮いたします。
上塗りにはファインパーフェクトトップ2回塗りで仕上げております。
木部に関しましてはどうしても劣化が早いため、
吸い込みが止まるよう下塗りには注意が必要になります。


板金等金属部の塗装について
金属部分の塗装工事では錆発生箇所に対して錆止めを
すぐに塗装することは致しません。
ケレン清掃作業は当たり前のことになりますが、
住宅などにある板金部材は薄かったり凹凸があることが多く
サンダーなどで全部除去することが難しいです。
しかし錆発生箇所に対して錆止めを直接塗装しても
中で錆が進行しすぐに錆が発生してしまいます。
ですので錆発生箇所に対しては錆面素地調整補助剤の
ハイポンさビスタという塗料を錆発生箇所に補修塗装することで
そういったリスクを抑えることができます。
施工の流れはケレン清掃作業
ハイポンサビスタ部分補修塗装
ファインパーフェクトプライマー錆止め塗料下塗り、
ファインパーフェクトトップ上塗り2回塗りとなります。


今回の塗装工事では築年数と施工回数を考慮し、
下塗りの作業には注意しながら施工いたしました。
劣化年数を早める原因として木が生い茂っているのも一つの原因となります。
植物などの樹液に対して塗装は弱いため注意が必要になります。
塗装工事ではいろいろな状況により施工内容も様々になります。
一つ一つの状況に応じてより良い施工を心掛けることと、
正しい工法を日々勉強しながら進歩する必要があります。


※使用材料※

外壁材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:水性パーフェクトシーラー 
上塗り:パーフェクトトップ

鉄部材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:パーフェクトプライマー 
上塗り:ファインパーフェクトトップ

樋付帯材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:ファインパーフェクトシーラー 
上塗り:ファインパーフェクトトップ

軒裏材料 日本ペイント株式会社 
下塗り:ファインパーフェクトシーラー  
上塗り:水性ケンエース

辻塗装へお問い合わせ