大野城市 山田様邸 外壁塗装工事
2015年2月12日
こちらは過去の現場の施工写真になります。
こちらは 永元 直記くんが下塗りをしている様子です。
使用している材料は日本ペイントの アンダーフィラー弾性エクセル
という下塗り材です。主にモルタルの外壁の下塗りとして使用します。
今後は材料の事なども詳しくブログにて掲載していきたいと思います。
2015年2月12日
こちらは過去の現場の施工写真になります。
こちらは 永元 直記くんが下塗りをしている様子です。
使用している材料は日本ペイントの アンダーフィラー弾性エクセル
という下塗り材です。主にモルタルの外壁の下塗りとして使用します。
今後は材料の事なども詳しくブログにて掲載していきたいと思います。
今日は福岡市天神の岩田屋内部塗装工事に行っております。
こちらはボードの継手のひび割れを防止する為にグラスファイバーテープを
貼った後に2回目のパテをしている様子です。
2015年2月11日
今日は春日市の井上ビルの搭屋の塗装工事を施工しております。
下の写真は佐野くんが下塗りをしている様子です。
こちらの現場は防水工事を現在施工中です。
防水工事の方も竣工したら掲載したいと思います
2013年11月13日
吉松青少年育成会さんが取り組む、160mに亘る擁壁の壁画のお手伝いをしました。
これは、太宰府市吉松一丁目高速道路のコンクリート擁壁の壁画で、水城西小学校、太宰府西中学校、近隣の高校の通学路になりますが、かねてからゴミや、たばこのポイ捨て、犬の糞の放置など環境、衛生面での問題が多く発生していました。
壁画を描くことで、明るい通学路にすることが目的です。
約3ヶ月かかった大作の画題は「吉松笑店街」。
武蔵台高校美術部、太宰府西中学校美術部、市内の大学で構成するキャンパスネットワークの学生の皆様との共同作業となります。
今回、辻塗装店では、壁面の高圧洗浄から絵を描くための下地処理・下塗りや、完成した絵を保護するための仕上げ作業等でお手伝いさせてもらいました。
160mに亘って、素敵な明るい絵が並ぶのは圧巻で、随分明るい通りとなりましたので、ぜひ一度ご覧ください。
5.絵描き中
炎天下の中、日よけを設置しながら頑張って描きました。