スマートフォン版を表示

クリーム色の外壁をおしゃれに見せる塗装のコツとは?

外壁塗装の色の中でも、多くの方に選ばれているのがクリーム色です。
特に、ベースとなる広い面積に使う色は、明るいクリーム色の色味が人気です。

一方で、「汚れやすいのでは?」などと不安に感じるようなこともあるでしょう。
最新の塗料は防汚効果などの工夫がされているものも多く、塗料の性質を知って上手に選べば、クリーム色の外壁を綺麗に長持ちさせることができます。

ここでは、クリーム色の外壁塗装について詳しく紹介しています。
クリーム色の持つ特性や相性の良い組み合わせを知っておき、失敗の無い色選びをしてください。

目次

外壁塗装は明るい色が人気

外壁を塗り替える際には、好みの色を選ぶことができます。

元の色が浮き出てくることはないので、極端に言えば黒い外壁を白い外壁にすることも可能です。
せっかくなら、塗装を機に雰囲気を変えてみるのもいいかもしれません。

好みの色を選ぶとなると、選択肢が多すぎて迷ってしまいますよね。
そんな時には、人気の色を参考にしてみるのもひとつの方法です。

外壁は建物の中の広い面積を占めるので、建物の印象を大きく左右します。 そして最近では、明るい印象を持つ色が好まれています。
定番で人気があるのはホワイト系、クリーム系、ベージュ系です。
街の中を見回してみると、ほとんどの戸建てにこれらの明るい色が使われていることに気づくでしょう。

その中でもクリーム色は黄みがかった色で、優しく温かみのある印象を与えます。
多少日当たりが悪い場所でも、明るい印象をもたらすことができます。
奇抜でなく落ち着いた雰囲気が出せるのも、クリーム色の魅力です。

クリーム色のメリット

クリーム色が人気の理由は、多くのメリットがあるからかもしれません。
そのうちのいくつかをご紹介します。

明るい色の中では汚れが目立ちにくい

外壁の塗装は高額なので、頻繁に塗り替えることができません。
そこで、できるだけ汚れが目立ちにくい色を選びたいものです。
しかし、建物全体をダークな色にするのは、汚れが目立ちにくいとはいえ好みが分かれるところでしょう。

できれば外壁は明るい色にしたいという方には、真っ白よりもベージュやクリーム系など、少し色味がついたものがオススメです。
色が加わることで砂やほこり、カビなどの色を目立たなくさせる効果があります。
また、濃色の外壁に比べると色褪せしにくいメリットもあります。

表面温度が高くなりすぎない

外壁の色によって、表面温度に大きな違いが生まれます。
大まかに言うと、濃色の方が太陽の熱を吸収しやすく表面温度は高くなります。
黒色と白色では、約20度も差が出ることもあります。

その外壁の表面温度は、室内温度へも影響をもたらします。
クリーム色などの淡色の色を使うことで、外壁の表面温度を下げれば、夏場の電気代削減が期待できます。

和風と洋風どちらにも合う

クリーム色は和風の建物にも洋風の建物にも合うので、色選びに悩むことはありません。

和風建築でよく使われる木材などの茶系の素材と、黄みがかっているクリーム色はとても相性が良いです。
また、白やオレンジと合わせると明るい洋風の雰囲気にもなります。

幅広い世代に好まれる色なので、周囲からも好感を持たれやすく、飽きずに長く楽しめるでしょう。

風水的にも人気の色

風水の考え方では、クリーム色を含む黄色系の色は、金運アップにつながるとされる人気色です。
またクリーム色は、仕事や趣味にも良い効果をもたらすとされています。

外壁の色選びに風水の考え方を取り入れるのであれば、クリーム色はオススメの色です。

クリーム色のデメリット

メリットが多いクリーム色ですが、強いて言えば次のようなデメリットもあります。

単調になりやすい

外壁全体をクリーム色だけで塗装すると、明るくはなるものの、のっぺりとした単調な印象になりがちです。
塗りたての時はツヤツヤと新鮮にうつりますが、時間が経過すると飽きがきてしまうかもしれません。

屋根や付帯部分に濃色を使って、メリハリを持たせると単調さは解消されます。
また、クリーム色と相性の良いレンガや木目を使うと、センス良く垢抜けることができます。

多少汚れが目立つ

窓枠から垂れる雨だれや、換気扇から出る排気による油汚れが黒っぽく目立っている場面を見かけたことがあるかと思います。
明るい色全般について言えることですが、年数が経ってくるとどうしても汚れが目立ちやすくなってしまいます。

汚れを少しでも防ぐには、定期的に外壁を洗浄するといいでしょう。
また、明るい色の外壁の場合には、汚れを目立ちにくくする効果をもった塗料を選ぶ方法もオススメです。

汚れを目立ちにくくする塗料

塗料メーカーでは、様々な商品開発が進められています。
そのような中、防汚効果の高い塗料も発売されています。

まず、塗料の中はベースとなる樹脂によって、ウレタン、シリコン、フッ素、無機などに分かれます。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、大まかには、ウレタンよりシリコン、シリコンよりフッ素や無機塗料の方が防汚効果は高いとされています。

他にも、雨で汚れを洗い流す効果がある低汚染塗料や、セルフクリーニング効果を持った光触媒塗料という商品もあります。
これらは、汚れを防ぐだけでなくカビやコケの繁殖も抑制します。

また、塗料は塗りやすくするために、水または有機溶剤で希釈されていますが、水性塗料よりは有機溶剤を使った油性塗料の方が汚れに強いとされています。
これは、有機溶剤を使った塗料は樹脂同士がしっかりと結合し、滑らかな塗膜を作りやすいからです。
表面がザラザラとしていると汚れが残りやすいですが、平滑でツルツルとしていると汚れが流れ、落ちやすくなります。

同じ理由で、塗料のツヤの有無も汚れやすさを左右します。
塗料はそのままの状態ではピカピカとしたツヤがありますが、見た目の好みに応じて艶を抑えた7分ツヤ、5分ツヤ、ツヤ無しなどツヤの程度を選ぶことができます。
ツヤがあればあるほど、汚れにくくなると言われていますので、見た目の印象とのバランスを考慮しながらツヤの程度を検討してください。

防汚効果のある塗料はいくつかの種類がありますが、汚れにくさや価格に違いがあります。 それらを総合的に見て、判断すると良いでしょう。

クリーム色をおしゃれに仕上げるコツ

単調になりがちなクリーム色を、おしゃれな印象に仕上げるためのポイントがいくつかあります。

屋根や付帯部分との配色を意識する

まず、誰でも取り入れやすい方法として、屋根や付帯部分を濃い色にして引き締めるといったコツがあります。
あまり多くの色を使ってしまうと纏まりにくくなるので、できれば建物全体で使用する色は3色までとします。

玄関やサッシの色は、塗装では変えづらいので、既存の玄関やサッシの色を考慮しながら他の色を決めていくと良いでしょう。

外壁をツートンにする

「1階と2階で色を変える」「南面と西面で色を変える」「ベランダや玄関の出っ張り部分を違う色にする」といったように、2色の色を組み合わせると躍動感が出てきます。
上下で分ける場合には、上を濃色にすると洗練された雰囲気に、下を濃色にすると重厚な落ち着きのある雰囲気になります。
建物の形に合わせて、色分けを楽しんでみると良いでしょう。

クリーム色を使ったおすすめコーディネート

クリーム色を使った、コーディネートの一例を挙げてみます。
せっかくクリーム色を使うのであれば、ダークブラウンやグレーなど地味な色と合わせるより、木目やオレンジなどクリーム色を引き立てる色を使うのがオススメです。

クリーム×木目×ブラウン

黄色系のクリーム色と茶色系の木目は、失敗のないベーシックな組み合わせと言えます。
外壁をクリーム色とし、玄関やフェンス、ベランダ部分などにアクセントとして木目を用いて、屋根をブラウンでまとめるのはいかがでしょうか。

木目には模様の立体感があるので、クリーム色の明るい印象に高級感がプラスされます。

クリーム×オレンジ×ライトブラウン

地中海風のイメージにも、クリーム色は合います。
外壁をクリーム色、屋根をオレンジにし、アクセントとしてライトブラウンを使います。
玄関周りやフェンスなどにレンガを用いると、一気におしゃれな印象になります。

ライトクリーム×ライトブルー×グレー

1階部分をライトブルー、2階部分を白っぽいクリーム色とし、屋根にグレーを合わせます。
付帯部分にはホワイトを用いて、敢えて目立たせないようにし全体を違和感なくつなぎあわせます。

一見、黄色がかったクリーム色と青系の色は相性が悪いように感じるかもしれませんが、ライトクリームとライトブルーのくすみ具合を合わせるとうまく纏まります。
この組み合わせは、さわやかで可愛らしい印象を与えます。

色選びの進め方

クリーム色と一言に言っても、塗料の色には多くのバリエーションがあります。
黄みが強めのクリーム色もあれば、白っぽいクリーム色もありますし、少し赤味が入った色やオレンジがかった色もあります。

最近では、ネットで簡単にカラーシミュレーションができるサイトがあります。
大まかに色を絞り込む段階では、シミュレーションツールを使ってみるのもオススメです。
屋根や付帯部分の色との組み合わせも、気軽にお試しできます。

ある程度色を絞り込むことができたら、次に色見本を使って細かく色を指定します。
ツヤの有無も、この時点で決めていきます。
屋根や付帯部分も塗装する場合には、すべての色を選びます。

経験豊富な業者のアドバイスも、ぜひ参考にしてみてください。

「この立地は北面にカビが生えやすいのでツヤ有りがオススメです」「ここは日当たりが良いので濃色は色褪せしやすいです」など、プロならではの視点でアドバイスをしてもらえるでしょう。

色選びの際の注意点

色選びを失敗しないために、次のような点に注意をしてください。

自然光の下で確認する

色は、周囲の光の加減で見え方が大きく変わります。
室内と屋外でも色味が違いますし、パソコンのモニター上で見る色と、本物の塗料の色も違って見えます。
そのため、カタログで色を確認しただけでは、「思った色と違う」という失敗がありがちです。

失敗を防ぐには、大き目の塗り板を用意してもらい、実際に外へ出て外壁へ当ててみて色を確認してください。
心配なら、外壁の一部に試し塗りをするという方法もあります。

日中や夕方などの時間帯や、天気によっても印象が変わります。
余裕があれば、いろいろな条件の元で色の確認をしてください。

面積効果を知っておく

面積効果とは、人間の目の特性によって、同じ色でも面積によって明るさが違うように見えることです。
明るい色は面積が広くなればなるほど、より明るく見えるとされています。
同じ色でも小さな色見本で見た場合と、外壁の広い面積に塗った場合とでは違ってみえるかもしれません。

明るいクリーム色を選ぶ際には面積効果を念頭に置いて、ワントーン暗めの色を選ぶと良いでしょう。
また、できるだけ大きい塗り板で色の確認をすることも大切です。

周りの景観との相性

クリーム色は比較的周囲と馴染みやすい色ですが、あまり個性的な配色にすると周りから浮いて見えてしまうかもしれません。
また反対に、隣家とそっくりな配色になってしまい、お互いに気まずい思いをしたという話も聞かれます。

色選びをする時には、視野を広くし、周りの景観との相性も考慮しましょう。

外壁塗装のお悩みは辻塗装まで

外壁に使われる色は明るい色が多く、クリーム色も人気の色のひとつです。

クリーム色は黄みがかった色で、優しく温かみのある印象を与えます。
多少日当たりが悪い場所でも明るい印象をもたらすことができるため、どのような立地でも使いやすい色といえます。

クリーム色はそれ1色で外壁を塗りつぶしてしまうと、やや単調な印象になりがちです。
そこで、他の色と組み合わせて配色を工夫したり、アクセントカラーを用いたりすると、洗練された印象になります。

色の組み合わせで困ったら、プロの意見も参考にしてみてください。

もし、福岡で外壁塗装をご検討中なら、私たち辻塗装までご相談ください。
辻塗装は、40年間福岡近郊で営業を続けてきた、地域密着型の塗装専門店です。

豊富な経験と実績をもとに、あなたの住宅に最適な塗装プランをご提案いたします。
塗装に関することなら、親身にどのようなことでも相談に乗りますので、まずはお気軽にお問い合わせください。


辻塗装へお問い合わせ