スマートフォン版を表示

高級感あふれる石張り外壁のメリットとデメリット

自宅を建てる際に「高級感のあるおしゃれな見た目にしたい」と考える方は多いと思います。
そのような方の中には、石張り外壁を検討した方もいるのではないでしょうか?
石張りの外壁で建物を建てると、ヨーロッパ風の見た目のおしゃれな住宅に仕上がります。

また、既に自宅をお持ちの方にも「石張り風の外壁に変身させたい」と考えている方もいらっしゃると思います。
外壁塗装は、自宅の見た目を一新するには最適な機会です。

ここでは、石張りの外壁の特徴や注意点や、現在の住宅を石張り風に変身させる方法を紹介していきたいと思います。
ぜひ参考にして、理想の石張り外壁のご自宅を手に入れてください。

目次

石張り外壁の種類

一言に石張りの外壁といっても、その種類は様々です。
まずは、石張りの外壁の種類とその特徴について、詳しくみていきましょう。

天然石

天然石は、その名の通り自然の中から採取された石材です。
人工では作り出すことのできない独特の風合いがあり、外壁に使用すれば最高の高級感を演出することができます。

天然石の中にも様々な種類があり、ブランド石材だけでも30種類以上が存在します。
色々な天然石を見比べれば、好みの質感や色合いを見つけることができるでしょう

外壁に使用される代表的な天然石は、大理石や御影石です。
これらの天然石でできた外壁を想像して頂ければ、かなり高級感ある見た目にできることが想像できるかと思います。

レンガ

レンガの外壁というと、一つ一つを積み上げて作るイメージをすることでしょう。
しかし近年のレンガ外壁の多くは、張り付けることで作られています。

レンガの主原料は粘土で、乾燥させるか焼き固めることで石材となります。
レンガの中でも外壁に多く使われる建材は、スライスレンガというものです。
スライスレンガは、本物のレンガを薄くスライスした形の外壁材です。
レンガに比べて軽量なので、日本でも外壁材として問題なく採用することができます。

レンガで外壁を仕上げれば、ヨーロッパのアンティークのような雰囲気の住宅に仕上げることができます。
洋風の中でも、伝統的なデザインが好みの方には、特にオススメできる石張り外壁です。

タイル

タイルも、石張りの外壁に分類できる建材です。
タイルの原料もほとんど粘土で、焼き固めることで成形されています。

外壁用のタイルは非常に多くの種類が販売されており、好みの外観に仕上げることができると思います。
特にモダンな雰囲気にしたい場合は、タイルが最も適しているかもしれません。

また、タイルはマンションやアパートなどの外壁にも多く使われる外壁材です。
メンテナンスがそこまで必要なく、機能面で優れていることが、マンションなどで広く使われる理由といえるでしょう。
また、高級感を演出できることも、マンション等でタイルが選ばれる理由の一つです。

人工石

人工石は、天然石を模して作られた石材です。
製造方法は製品によって異なりますが、代表的な例を挙げると、砕いた天然石をベースとし、セメントや顔料などが混ぜられて成型されます。

製造方法によって性能はまちまちですが、質の良い商品は天然石に匹敵します。
しかし、高級感あふれる見た目は天然石にはかないません。
とはいえ、天然石に比べると安価なので、「住宅の費用を抑えたいけど高級感ある見た目にしたい」といった方には最適かもしれません。

また、耐震性能などに合わせて重量も調節されていることが多く、外壁に取り入れやすいのも魅力の一つです。
製品ごとに特長が異なりますので、導入する際は注意深く検討してください。

石張り外壁の作り方

石張りの外壁は、パネル状の石材を外壁に張り付けることで作られます。
石材を外壁に張り付ける方法は、大きく分けると二通りあります。

乾式工法

乾式工法は、外壁本体に取り付けた「アンカー」と呼ばれる金具に、外壁材を固定していく工法です。
耐久性、施工性共に優れるため、マンションなどでは石張り外壁が主流となっています。
張り付けるよりは取り付ける形になり、外壁本体と石材の間は空洞となります。

接着剤となるモルタルを使用しないため、経年劣化による剥離がほとんどありません。
また、モルタルを使わない分軽量になるので、地震等による破損にも強い工法です。

目地にシーリングがされることがほとんどのため、画一的な見た目になる事が欠点です。
また、石材と外壁本体の間に水が浸入するので、排水経路も考慮しておく必要があります。

湿式工法

湿式工法は、モルタルで石材を外壁に張り付けていく工法です。
乾式工法が出る前は、全ての石張り外壁が湿式工法でした。
モルタルの代わりに、接着剤が使われることもあるようです。
湿式工法の中にも、外壁全体にモルタルを塗った後に石材を張り付ける工法と、目地の部分にのみモルタルを充填する工法があります。

一般的な住宅を石張りにする場合、湿式工法が使われることがほとんどです。
シーリングの無い美しい外壁に仕上がるため、高級感のある石張りの外壁にするには最適な工法といえるでしょう。
湿式工法なら、サイズの小さなタイルやスライスレンガでも使うことができます。

一方で、モルタルが経年により劣化するため、外壁材が浮いたり剥がれたりする懸念があります。
美しい状態を長く保つなら、定期的なメンテナンスは欠かせません。

石張り外壁のメリット

石張りの外壁は、ヨーロッパでは古くから使われてきました。
古くから使い続けられているということは、それだけ外壁として優れている点があるということです。
そこでここからは、石張りの外壁のメリットを紹介していきましょう。

耐久性が高い

石材は無機物でできているため、紫外線によって劣化することがありません。
また、風雨による劣化もかなり少ないという特徴があります。
これらの特徴により、石張りの外壁は非常に耐久性が高いというメリットがあります。

一方で、一般的な外壁材である窯業系サイディングは、セメントと繊維質でできています。
外壁材自体は、紫外線による劣化はほとんどありませんが、水分が浸み込むと割れたり反ったりと不具合を起こします。
そこで、窯業系サイディングには、外壁材を雨から守るため塗装が施されています。
それでも、窯業系サイディングの寿命は、30年程度とされています。

耐火性・耐熱性が高い

当たり前のことですが、石は燃えません。
つまり、石張りで外壁をつくると、非常に耐火性の高い住宅にすることができます。
万が一、隣家が火事になった際でも、延焼から住む人を守ることが可能です。

また、熱を通しにくい性質も持つため、室内環境が整いやすいです。
外の熱を通さないことから、夏も冬もエアコンの効率が良くなり、電気代の節約にもつながります。
1年中快適な環境で暮らせるため、生活の質も向上することでしょう。

メンテナンスが容易

一般的な外壁材である窯業系サイディングの場合、10年に1度を目安に再塗装が必要です。
これは、外壁材の表面に施してある塗装が劣化するためです。
塗装の主成分は樹脂なので、紫外線により分解されて、再塗装しないと防水機能を失ってしまいます。

石張りの住宅に使用する建材は耐久性が高いため、メンテナンスも容易です。
定期的な塗装も必要なく、どれだけ雨が当たろうと分解してしまうこともありません。

ただし、石材を止めているモルタルや接着剤は、徐々に弱くなってしまいます。
接着力が弱まると、石材が外壁から浮いたり剥がれたりしてしまうので、定期的なチェックは必要になります。

もし、石材の浮きや剥がれが見つかった場合は、その部分は接着し直さなくてはいけません。
ただ、不具合のある部分だけメンテナンスすれば良いので、そこまで大掛かりな工事が必要になる事は少ないかと思います。

高級感あふれる外観

外壁を石張りで仕上げたい方のほとんどは、見た目を気に入っての事だと思います。
ヨーロッパを連想させる石張りの外壁は、住宅全体の印象をワンランクアップさせてくれます。
高級感も演出できるので、住んでいる人の生活もオシャレに印象付けることができるでしょう。

最近では個性的な住宅も増えてきているため、石張り外壁でも周囲から浮いてしまうこともないかと思います。
ぜひ、あなたの好みを存分に反映して、一生住める住宅を完成させてください。

石張り外壁のデメリット

石張りの外壁にも、デメリットがいくつかあります。
特に、日本では一般的ではない外壁材なので、デメリットもしっかりと理解した上で採用を検討しなければいけません。
ここから、石張りの外壁のデメリットを紹介していきます。

値段が非常に高価

石張りの外壁に使われる石材は、どの種類を選択しても非常に高価です。
特に、天然石でできた外壁材の中で生産量が限られているものなどは、非常に高価なものもあります。
一般的な窯業系サイディングと比べると、人工石でもかなり高額となります。

また、石張りの外壁を作り上げる際は時間もかかるため、人件費や施工費用も高額になってしまいます。
原材料費、諸経費どちらも高額になる事がデメリットです。

外壁が重く耐震性に不安がある

石張りの住宅に使われる石材は、どれも重量があります。
その分、外壁全体が重くなってしまうので、耐震性が低下してしまう恐れがあります。
なぜなら外壁の重量が重ければ重いほど、地震による揺れで建物本体に力がかかってしまうからです。

しかし、建物は法律で守るべき耐震性の基準があり、耐震基準を満たすことのできない石材では、外壁を作ることができないようになっています。

安価に石張り風の住宅を実現する方法

石張りの住宅は、非常に高価になります。
そこでここからは、ある程度安価に石張り風の住宅を実現する方法を、いくつか紹介します。

外壁の一部を石張りにする

外壁全体を石張りにすると費用が高額になるので、外壁の一部だけ石張りにしてはいかがでしょうか?
外壁の一部を石張りにすることで、見た目にもアクセントとなり、おしゃれさを一段階アップすることができます。

最近では、外壁に取り付ける石材や、石材調のパーツも色々と販売されています。
塗装などのメンテナンスに合わせて取り付けることで、住宅の外観に「石」の要素を取り入れることができます。
設置ができるかどうか、一度業者に相談してみてください。

石張り調の窯業系サイディングを使用する

窯業系サイディングはどんどん進化しており、デザイン性も向上しています。
数あるデザインの中でも、石材調のサイディングは人気です。
レーザープリンターでデザインをプリントしたものもあり、本物と見間違うほど精巧なものも増えています。

このような窯業系サイディングを住宅を建てる際に採用すれば、一般的な住宅と同等の価格で石張り調の住宅を手に入れることができます。
定期的にクリア塗装などでメンテナンスすれば、見た目を損なうこともありません。

ただし、既に違うデザインのサイディングを張ってある場合、石材調のサイディングに取り替えるには「張り替え」という大がかりな工事が必要となります。
外壁材そのものが傷んでいない限り、張り替えは不要なので、十分検討するようにしてください。

石張り住宅のメンテナンスも辻塗装にご相談ください

基本的に、石張り住宅の場合は塗装が不要です。
もし、石張り住宅であるにもかかわらず塗装を提案されたら、悪徳業者だと考えて間違いないでしょう。

ただ、近年の窯業系サイディングはどんどん進歩しており、一目見ただけでは石張りに見えるケースも少なくありません。
石張り風の窯業系サイディングは、塗装のメンテナンスが必要です。
外壁の種類がわからないなら、外壁の種類を把握するためにも、プロに見てもらうと安心です。

もし、外壁の状態に不安があるのなら、私達辻塗装までご相談ください。
福岡を中心に外壁塗装一筋で営業を続けてきた私達なら、外壁の種類や状態を的確に判断して、最適なメンテナンスをご提案することができます。
相談したからと言って、しつこく営業をするようなことは一切ありませんので、安心してお問い合わせください。

辻塗装へお問い合わせ